令和4年度 社会連携センター開設「東京藝大アーツプロジェクト実習」のお知らせです。
本講座は、令和4年6月開講〜令和5年1月修了の学内限定のプログラムです。
下記詳細をご確認の上、ご応募ください。
概要
講座趣旨:
近年、日本全国や様々な地域で自治体や企業等と連携したアーツプロジェクトの要望が増えており、一方では、アーツプロデュースの人材が不足しています。 本学における専門教育では、これまで専門領域の技術や知識等を提供し、優れたアーティストや教育者、研究者を輩出してきましたが、急激な社会の変化のもと、アーティストに求められる資質・能力も一層多様化している現実があります。 そうした状況に対応するために、社会連携センターでは、社会において生きて働く様々な力(プロデュース力、コーディネート力、コミュニケーション力など)を養うことのできる「東京藝大アーツプロジェクト実習」講座を開設します。 基礎講座と実践講座から構成される本講座は、小規模なアーツプロジェクトを中核とし て、自らの専門実技を生かしながら、主体的にプロジェクトを企画立案・運営したり、コーディネートしたりすることのできる人材の育成を目指すものです。 また、受講修了者には、資格(修了)証明書「文化芸術アソシエイツ」を授与いたします。
<文化芸術アソシエイツとは>
この用語は、そもそもは、文化庁と芸術系大学コンソーシアム(JUCA)との連携事業 (若手人材育成)で使われた称号で、基礎講座を受講し、かつ復興支援プロジェクトに関わった若手アーティストに履修証明の証として与えたものです。この用語の商標は、東京藝術大学が保持しております。 「文化芸術アソシエイツ」の基本的な考え方としては、実技系学生(卒業生)が美術作家、演奏家と協働(コミュニケーション)しつつ、地域にある「文化芸術資源」を再発掘 (利用)し、芸術(アーツ)、文化、産業、食、祭り、遺産など様々な他分野を取り込んだアーツプロジェクトの企画運営等のリーダーと定義しております。
応募資格:
東京藝術大学に所属する学部生および大学院生のうち、アーツプロデュース関連分野に興味がある者で、下記「カリキュラムに関して」に表記される基礎講座(必須)と実践講座(選択必須)に参加できる者とする。
定員:
全体で40名を予定(東京藝術大学に所属する学生・大学院生対象)
※ただし各プロジェクト(実践講座)の定員は担当教員の判断により設定する場合がある。
履修期間:令和4年6月開講〜令和5年1月修了
修了要件:出席率、インターン態度及びレポート等により評価を行い合格した者
特記事項:
・今後のCOVID-19感染状況やその他都合により変更・中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
・本年度は単位の認定対象ではありません。
カリキュラムに関して
令和4年度 東京藝大アーツプロジェクト実習は、基礎講座と実践講座に区分し、基礎講座は次の通り、令和4年6月の間、東京藝術大学内で座学形式により実施する。また、実践講座はアーツプロジェクト・コーディネーター(指導教員)によるインターン制度を導入し、アーツプロジェクト・コーディネーターと一緒になって、アーツプロジェクトを実施する。受講時に実践講座のアーツプロジェクト・コーディネーターのうち指導を希望する教員名を選択する必要がある。
※氏名をクリックするとresearchmap(外部サイト)へ移動します。
【基礎講座】※必須
●初回講義 2022年6月9日(木)18:00〜20:00 @音楽学部(5-109室)
「初回ガイダンス、プロジェクト紹介等」(アーツプロジェクト・コーディネーター教員)
●基礎講座①2022年6月17日(金)18:00〜19:30 @音楽学部(5-109室)
「音楽で社会課題を解決する 〜横浜みなとみらいホールの取り組みを通して」(新井鴎子 東京藝術大学 客員教授)
●基礎講座②2022年6月21日(火)18:00〜19:30 @音楽学部(5-109室)
「エンターテインメントと芸術」(千住明 東京藝術大学 客員教授)
●基礎講座③2022年6月23日(木)18:00〜19:30 @音楽学部(5-109室)
「観客と作品のインターフェース」(八谷和彦 美術学部先端芸術表現科 教授)
●最終講義 2023年1月中を予定(追って詳細を案内)
※基礎講座は必須の参加をお願いしていますが、万が一参加が難しい場合に救済措置を用意する予定です。その際は受講時にご相談ください。
【実践講座】※選択必須
●東京藝大アーツプロジェクト実習/丸の内
「日本一のビジネス街が求める〈アート体験〉とは?」(宮本武典 美術学部絵画科油画専攻 准教授)
●東京藝大アーツプロジェクト実習/千住
「地域活性化につながるアウトリーチを構想・展開する」(佐野靖 音楽学部音楽文化学専攻音楽教育 教授)
●東京藝大アーツプロジェクト実習/取手
「生活圏のアートプロジェクトが街の資源と表現をつなぐ」(伊藤達矢 社会連携センター 特任教授)
●東京藝大アーツプロジェクト実習/上野
「創建400年を向かえる寛永寺を舞台にアーツプロジェクトを共創する」(中村政人 美術学部絵画科油画専攻壁画 教授)
※各プロジェクト(実践講座)の概要の詳細は募集要項でご確認ください
申込方法
【正規受講希望の方へ】
本公募は締め切りました
【聴講希望の方へ】
聴講生募集は締め切りました
お問合せ
東京藝術大学社会連携センター教育推進マネジメント部
E-mail sharen-c@ml.geidai.ac.jp
募集要項の更新履歴
出来る限り最新の情報をお届けできるように募集要項の情報を適宜アップデートする場合があります。
更新された箇所は下記に更新履歴を開示いたしますので、ご確認ください。
・東京藝大アーツプロジェクト実習/丸の内 実践講座概要文情報追記(更新:2022/05/19 18:14)